日本の職人達が生産する
Made in Japanのバッグ
Made in Tokyoのかばん
中高年が多いのでSNSなどに上げる人も少ないので
バッグができるまでのかばん業界がどうなっているか
知る由もないと思います。
まずはこれ!
その中で情報を得ています。
相談する相手もそういう出入りの業者さんだったりします。
自分は外出が半分くらいなのでSNSとどちらもあります。
工場に行く用事は主に裁断物や有限会社クラフトワークに
納品された先ほど書いた金具を含む材料類を搬入する時や
特にバッグの作りの工程に対しての説明や注意点を仕様書
を見ながら説明をしたりします。
有限会社クラフトワーク工場は20代からの人が多いので
当たり前のように事前にネットで仕様書のファイルを事前に
送っているのでその間もう目を通している状態からなので
行った時はある程度工場の人も把握しています。
なので私は工場で縫製している途中経過や
工程の進み具合を確認している事が多いです。
あなたの知らない世界、時間に続きます。。。